私の仕事

pinoko

2006年05月10日 19:56

私は職業がら、お年寄りと話をする機会が多いのですが(ナントカ詐欺じゃないですよ)

沖縄のおじ~とおば~はおもしろい。っていうか、テキト~っていうか・・・

なんか、たまに疲れるけど笑ってしまう

この間も・・
あるおじ~が、うちに先に届け出た書類の住所と、あとから送ってきた書類の住所が違っていたので電話をして
私    「○○さん、住所が違うけど変更がありましたか?
      1538-2が1538になってますよ~」

と聞くと、

おじ~ 「あ、そ~ね~、、、(しばし沈黙)
     1538-2の2はもう使ってないから書かんでいいよ~」

んんん??使ってない?
市町村合併とか地番変更のお知らせはウチに届いてないけど・・・

私    「使ってないって・・・??すいません、じゃ、正確な住所教えてください。」

おじ~ 「1でも2でもどっちでもいいさ~、あんたが決めなさい~」


・・・・・・・・・・

あ、、私が決めていいの
1でも2でも郵便物はちゃんとこのおじ~に届くんだよね?
個人情報云々で、ややこしいことにならんよね?
それとも、どっちの家もこのおじ~の家?
もう、いい、きっと深く考える私がいけないんだワ・・・
それにこのナチュラルさ、好きです


ということで、住所変更はナシということにさせていただきました。


最近来所したおば~は、メガネを手に持ちながら
本気でそのメガネを探しているし・・指摘するのにかなり勇気が要りました
近くに身内が住んでないのか、おしゃべりしたいが為だけに
用事つくって電話をしてきて、
「あんたいくつね~?ウチの息子と結婚しなさい~」
とか言ってくるおば~もいます
仕事の話とはかなりかけ離れた内容になってしまいますが、おもしろいです
この大先輩達に癒されてる感じさえします

仕事しながらいろいろ考えると、沖縄もおじ~おば~と一緒に住んでる娘、息子が少なくなってるということでしょうか~?
私はずっとおば~と一緒に住んでたのでなんだか、寂しいです。

『子供を叱るな、自分が歩んできた道だから。
年寄りを馬鹿にするな、自分が歩む道だから。』

こんな感じのコトバどっかで聞いたような気がする。。
(でも、子供は叱る時には叱らんとね)




ん、、今日のブログの感じからすると、なんか、私、
毎日ダラダラ仕事してるっぽくないですか???






関連記事